事業内容
受験・奨学支援
私たちは2011年から、困窮家庭の高校生の大学受験をサポートしてきました。そこでわかったのは、塾や予備校の費用、模擬試験や英検の受験料、問題集や参考書、受験料や交通費などの費用を捻出することさえも難しいという事実です。入学後に支給される奨学金でなく、進学準備のための奨学金で、低所得家庭の中高生の進学を大きく後押しします。
受験サポート奨学金

高校3年生に5万円、2年生には3万円の奨学金を支給します(2020年実績)。さらに、姉妹団体であるNPO法人キッズドアが受験生とつながり、受験情報・オンライン学習ツール・奨学金情報などを提供し、受験までしっかりサポートします。
英検・GTEC奨学金

中高生の英検の受験費用1回分を給付します。学校や入試で英検等の民間試験の重要性が増す一方、受験料の値上げもあり、家庭の負担が増しています。英検奨学金により、3級から準1級までの合格者を輩出しています。
新生活準備奨学金

大学・専門学校等に進学する高校3年生向けの給付型奨学金です。新生活を迎えるにあたって大学への入学金や前期授業料の他にも、教材・PC・スーツなどの費用負担がのしかかります。入学前に必要なものを揃えてもらうために1人10万円を給付しています。
子ども支援団体への助成
日本全国で子どもの支援に取り組む市民活動団体、また、子ども支援を開始する団体にその活動資金を助成する事業です。志を持って活動されていても、資金調達ができず活動ができない、広がらない、という状況をはがゆく思ってきました。日本全国の私たちと同じ志の団体を通じて、支援がより多くの子どもに届きます。
教育改善支援
教育改善の手法として今、必要とされているのは現状を明確に把握できるエビデンスになります。支援の現場にフォーカスしたデータの抽出、成果及びインパクトの測定と検証を実施し、必要なニーズの吸い上げと教育改善に向けた施策を提言していきます。